2022/4/17㈰
よし夫解除日ー!!
息子は明日、私は20日なのでまだですが。
とはいえ、よし夫はまだ腰が痛いし、私と息子はまだ解除じゃないし、とりあえず今日は引き続き3人で引きこもり。
ちなみに私もよし夫もまだ咳が出るよ。咳はしぶといからね…。
でも家事する元気はある。料理はしないけど!
だって、トイレ行くたびに息子への感染予防で使用後消毒してるような状態の人が料理するってのはさ、矛盾を感じません…?
というワケで解除日まではレトルト系やUberと決めております。

今日もUberで31アイスを頼む贅沢。
まぁ昨晩の注文も今日のアイスも1000円クーポン使えたので良し。
このコロナ期間に結構支出してしまったので、医療保険がおりることを本当に願っている…(自宅療養でもおりるという噂)

それにしても、解除になったよし夫と息子がお手手を繋いでいて羨ましいです。
私も早く解除になって息子に気兼ねなく触りたいです(笑)
息子も「お母さんに触りたいよー」と言ってくれている。
息子、この期間中ずーっと発熱なしでさ…!
たぶん陽性で無症状なんだと思うけど(たまーに咳するけどよくわからない)、一応我々からうつっていない陰性という可能性も加味して、なるべく触ったり近付いたりしていないのだ…
ごはんも違うテーブルで食べてるし、寝るのも違う部屋で寝てるし、お風呂もこっちは着衣で息子だけ洗ってあげて自分はその後で一人で入ってるし、歯磨きの仕上げもこの期間は無しにしてるし、遊ぶ時もちょっと距離開けてるし、ゲームも違うテーブルでしてるし。
でもね、急に1人で寝なければならなくなったことが彼にストレスを与えているのがわかるのよ。あることが毎夜起こるようになりましてね。。。
早く一緒に寝たいねえ。
あと少しの辛抱!!!!
コメント
療養お疲れ様!
医療保険…!
そんなこと全然考えてなかった。
お薬タダやったからうっかり診察代金の明細捨てちゃった気がする!
ああ〜。。
診察明細無くてもいけるかもー!
うちが入ってるチューリッヒの医療保険(よし夫と私)は、保健所の出してくれる証明書だけでいけるっぽい!(ちなみに京都はその証明書はWEBで頼める。届くまで2ヶ月くらいかかるらしいけど)
もし入院日額○○円みたいな保険入ってたら保険会社に自宅療養でも出るか&必要な書類は何か聞いてみると良いかも!
ってね…本当に、お互い療養お疲れーーー!!
余談ですが我が家は今日からまた療養っす……今度は息子……