こんにちは。ユイリ(@kodure_yuilish)です。
息子と一緒にとあるぬりえコンテストに応募してみようかなーという話になりまして。普通に塗っても入らないだろうから…とネガティブな私が思いついた案は、
6歳児がデジタル部門に応募する!
というのはなかなか無さそうでいいのでは?ということ。
思い浮かべたのはWindowsに元々入っているペイントの機能である「塗りつぶし」。
色を選んでバケツマーク押すだけなので息子にも出来るはず!!
しかし、塗りたいぬりえがPDFデータで配布されていました。ペイントでは開けません。
え、デジタル部門のみなさまPDFのぬりえデータをどうやってパソコンで塗ってるの…!?
お絵描きが出来ないただの6歳児母、早速躓きました…。
デジタルでお絵描きしているような友達もいませんので、
なんとか自力で調べてみた結果をシェアします。
どなたかの参考になれば幸いです!
1,PDFデータを画像データ(jpgなど)に変換する
以下のようにPDFデータを画像データにしてくれるサイトがありますので、
まずはここで画像データに変換します。

PDF JPEG 変換 - PDFのイメージを抽出する無料ウェブアプリ
ダウンロード不要、広告やウォーターマークもない、無料で使えるPDFウェブアプリ。PDFを画像に変換したり、画像を抽出したりできます。
しかし、ここで変換した画像をWindowsに元々入っているペイントで開いても、
バケツで上手く塗れませんでした。線の周りのところがボソボソになります。

2,GIMPというフリーソフトを用意する
GIMPという無料で高機能な画像編集・処理ソフトを用意します。
▼窓の杜などで無料DLできます。

窓の杜
「GIMP」無料で高機能な画像編集・処理ソフト
起動して「塗りつぶし」ツールを選択し、塗りつぶす範囲を「類似色領域」にチェックします。

そうすると先ほどのペイントとは違い、線のあたりも綺麗に塗ることができました!!
やったー!ありがとうGIMPー!!
▼参考にさせていただいたサイトさま

【GIMP使い方】手書きの絵に初心者でも簡単に色塗りする方法
【Photoshop無料はGIMP】手書きで書いた絵にGIMPでは初心者でも簡単に色付けができます!手書きの絵もスマートフォンで撮影してGIMPで簡単に色付けできる。
おわりに
無料で思っていた通りのことができてよかったです!
ただ、息子は途中で塗ることに飽きてしまい、ぬりえコンテストへの応募は断念しましたよ…w
結構細かいぬりえだったので、6歳児には早かったかな!!
まぁでもいいパソコン経験になったということで♪
以上、ユイリ(@kodure_yuilish)でした。
コメント