2歳児の知育はこうしていたよという話

絵具中 子育て
記事内にアフィリエイト広告が含まれています
広告リンク

こんにちは。ユイリ(@kodure_yuilish)です。

0歳児の知育はこうしていたよという話
息子が産まれて少し落ち着いたころ、 「お世話しているだけでいいの?なにか…知育…した方が…いいの…?」 と疑問に思い、自分なりに少し調べたり試したりしていました。 その時のことを今更ながらまとめてみます。 この記事は0歳児verで、ゆくゆく...
1歳児の知育はこうしていたよという話
先日書いた「0歳児の知育はこうしていたよという話」の1歳児verです。 0歳〜1歳頃までは、五感を刺激する遊びがいいでしょう 見る、聞く、触るなどの感覚はこの時期に急成長する脳への刺激となります。なかでもおすすめは、絵本の読み聞かせ。この時...

上記2記事に続き、3記事目です。成長したな息子よ。

2〜3歳頃の知育は、指先をたくさん使う知育を心がけてください

大きめのビーズに紐を通す「紐通し」や、積み木やパズルなどもどんどんやらせたいものです。指先をよく使うと脳への刺激になるほか、お箸や鉛筆、はさみなど、今後の生活に欠かせない道具を使う基礎ができます。早くからお箸や鉛筆の練習をさせてうまくいかず、挫折感や苦手意識を植えつけてしまうより、遊びの中で指先のコントロールや左右の手の連携が上手にできるようになってからの方が、スムーズに上達しますよ。

引用:ベネッセ教育情報サイト

というベネッセの記事も参考にしつつ…

早速我が家の2歳児に使った知育おすすめアイテムご紹介です~

 

広告リンク

おすすめ書籍

探し絵本の「ミッケ!」は大きい絵本が有名ですが、

私はこの「ちっちゃなミッケ!」がおすすめです。

というのも、大きい「ミッケ!」は探すものが字で書いてあり大人の手が必要ですが、

「ちっちゃなミッケ!」は探すものを写真で載せてくれているのです。

よって、ルールがわかれば子どもが一人でも遊べる!

探し絵本って他にもキャラクターものなど色々ありますが、

個人的には探すものを絵で載せてくれているものの方が遊びやすいなと感じました~!

はじめて渡してみたのが帰省の飛行機の中なのですが、

ハマってくれて結構間が持ちましたよ~。旅のお供にもおすすめ。

 

こういった運筆ドリルも用意。そこから派生して迷路も結構やりました~!

詳しくは以下2記事を参考にして頂けると嬉しいです…!

無料で印刷できる幼児用プリントをまとめました【フリー素材】
2歳を過ぎて、迷路に興味を示しだした息子。 とは言えワークを買ってすぐに飽きられたら悲しいし、 無料でダウンロードできるフリー素材は無いだろうか… と探してみたところ、たくさん見つけました!ありがたい… 迷路に限らず、無料で幼児用プリントを...
2歳半息子、迷路にハマる。無料で大量に手に入れる方法を模索!【フリー素材まとめ】
息子、迷路にハマりました!! 今はちょっと落ち着いてきていますが…。 そもそもは1歳2ヶ月のとき雑誌kodomoeにあった広告の迷路に興味を持ったのがはじまり。 その時は「それならこれはどうだ!」と、手はじめにアンパンマンの迷路絵本を購入。...

頭がいい子の家のリビングには必ず「辞書」「地図」「図鑑」がある /すばる舎/小川大介

という本に書いてあったのですが、図鑑は慣れる→楽しむ→深めると進めていくといいそう。

こどもの心が動いたときに図鑑を与える、

同じジャンルでも何冊も欲しがったらチャンスなので与える、

ということがおすすめされていたと記憶しています。

我が子は電車が好きなので、イラストの図鑑、全国の電車の図鑑、近郊の電車の図鑑と、

3冊自然に集まっていました。

それ以外のジャンルの図鑑は、マクドナルドのハッピーセットで小さいのを頂くくらい(笑)

もちろんそこから興味があれば大きな図鑑を買ってあげたいのですが、

電車以外の図鑑はさっと見ておしまいです。まぁそのうち…!

これも図鑑の仲間ともいえますが…カード!

1歳の時にトーマスの絵合わせカードにハマっていて。

電車のカードも欲しいというのでこれを買ったら、サイズが大きいと怒られました(笑)

でも結局気に入ってよく見ていました。

ご所望の小さい電車のカードはなかなか見つけられなくて、なんとか見つけたのがこれ。

プラレールの絵合わせ。ワンコイン以下で買えたのでコスパよかったです~

ちなみに、絵合わせカード、動物とかなら最近は100均にもありますね。

無料でダウンロードできるサイトで印刷したこともあります!

【絵あわせ カード】 動物(ひらがな・英語入り)
かわいい動物のイラストの頭(顔)と体を組み合わせて遊ぶ絵カードを無料ダウンロード・印刷できます。

印刷する場合は、家にある紙でもいいですが、ちょっと厚手の紙だと更にいいかも。

この紙、何かと重宝します。我が家では既に3回リピート。

ヨドバシドットコムでも買えるので、そっちのポイントで買うことも。

ひらがなに興味が出てきたところですかさずプレゼントしたら、ドはまりしました!

あいうえおが1文字ずつ線路で書かれているので、ついつい手でなぞりたくなる!

そして「の」だと「のぞみの のーすは かものはし」など、

電車の絵と共にそのひらがなをたくさん使った一文が書いてあり、それもすべて暗唱するほど…!

この本1冊でひらがなをすっかり覚えました。電車好きにはおすすめ!!

おすすめアイテム

2歳はハサミデビューの年みたいですね。

こどもちゃれんじでも2~3歳児のコースでハサミのワークがついてきます。

3歳息子ハサミにハマる!無料で練習プリントを入手すべく模索【フリー素材まとめ】
息子がハサミにドはまり中。折り紙を切ったり、セロハンテープをハサミで切って何かに貼ったり…工作をしているときが一番静か。たくさんやらせてあげたいな~ということで、無料でハサミ練習プリントをダウンロードできるサイト様を検索!自分用兼ねてまとめてみました~!

この記事で詳しくまとめています~

 

折り紙も結構使いました!

こどもちゃれんじの2~3歳児コースでも折り紙のコーナーがあり、

綺麗に三角に折る方法を教えてくれたり、それに顔をつけてアザラシにしたりしますよ。

我が家では、電車を折ってあげたら息子が大喜び。せがまれて大量に折りました。

ちなみに、折り紙の折り方ってネットで調べてもいいのですが、

スマホを子どもに見られてややこしいことになるのが嫌だったので、

私は本を買いました。100均にあったのですよ~!おすすめです。

ちなみに折り紙自体も100均で買えますね。

100均だと大体110円(税込)で100枚入りが最安ですが、

ネットだとAmazonで342円(税込)で300枚入りが最安(記事執筆時現在)。

そんなに価格差ないので100均遠い方はネットで買ってもいいかも。

 

粘土、このリンクは安心ないい粘土ですが、100均でも粘土は売っています!

バケツに6色くらい入ってたかな。私は品質表示を見て大丈夫だと判断して、

100均のを買っていました~。(舐める年齢の時は念のためやめておきましたが)

親も結構楽しめるので良かったです。

 

パズル、我が家はこのくもんのステップ2からはじめました~!

1歳からのSTEP0もあるので、そこから集めても良かったのかも。

他のパズルと違って、本棚に収納できるのがすごくいい!!!!

息子は電車好きなので電車のものにしましたが、車や動物のものもあります。

 

絵具中

あとは絵具!これも100均で買いました。

色を2つ混ぜると何色になるか、とかも自然に体験できて良さそう~。

 

2歳児知育を終えての感想

2歳はお喋りも出来るし手先も器用になってきていて、

色々出来ることが広がって楽しかったです。3歳はもっと色々出来そうで楽しみ!

以上、ユイリ(@kodure_yuilish)でした。

 

1歳児の知育はこうしていたよという話
先日書いた「0歳児の知育はこうしていたよという話」の1歳児verです。 0歳〜1歳頃までは、五感を刺激する遊びがいいでしょう 見る、聞く、触るなどの感覚はこの時期に急成長する脳への刺激となります。なかでもおすすめは、絵本の読み聞かせ。この時...
0歳児の知育はこうしていたよという話
息子が産まれて少し落ち着いたころ、 「お世話しているだけでいいの?なにか…知育…した方が…いいの…?」 と疑問に思い、自分なりに少し調べたり試したりしていました。 その時のことを今更ながらまとめてみます。 この記事は0歳児verで、ゆくゆく...
子育て
広告リンク

ブログランキング・にほんブログ村へ

ユイリをフォローする

子育てほうれんそう - にほんブログ村

広告リンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました